千體寺
恵心僧都の姉願正尼が開基したといわれている。本尊阿弥陀三尊の中尊は、室町時代の造立、脇侍の観音・勢至立像は鎌倉時代の造立。これを納める厨子は鎌倉時代初期の珍しい紫檀塗螺鈿厨子で国重要文化財。
基本情報
所在地 | 〒639-1122 奈良県大和郡山市丹後庄町 |
---|---|
電話 | |
定休日 | |
時間 | |
観覧料 | |
アクセス | 近鉄橿原線「筒井」駅下車 徒歩15分 |
駐車場 | なし |
Webサイト | |
備考 | 拝観要予約 |
「千體寺」写真ギャラリー
※写真をクリックすると大きいサイズでご覧頂けます。