大和民俗公園の花しょうぶが咲いてます! 2018年06月04日(月)掲載 お知らせ
26.6㏊の広大な敷地を有する大和民俗公園の一角を占めるしょうぶ園の花しょうぶが水車小屋を背景にきれいに咲いてます。<4分咲き(6月3日現在)> 今年は一部株分けで、例年より少ないですが各種の花しょうぶが咲き競っています。矢田寺のあじさいとともに是非ご覧ください。
なお、公園内には大和に暮らす人々の暮らしの道具4万5千点を所蔵する県立民俗博物館があり、現在春季企画展「不思議な形 不思議な名前」が開催されています。また、各地から移築された15棟の古民家が点在しており、古民家を使用してのイベントも開催されます。身近なところで、自然林や遊歩道を散策しながら清々しい空気にふれてみてはいかがでしょうか。
大和民俗公園 (入園 無料)
県立民俗博物館 (観覧料 大人200円 大学生等 150円)
<毎週月曜日 休館 午前9時~午後5時 古民家は4時まで>
*高校生以下及び65歳以上、障がい者とその介助者1名は無料。団体料金割引有り
古民家イベント(両日とも旧臼井家住宅 参加 無料)
6月10日(日)11時 「ようこそ! お話の世界へ」
6月17日(日)10時 「筑前琵琶の響き」
問い合わせ先 奈良県立民俗博物館
〒639-1058 大和郡山市矢田町545番地 ☏0743-53-3171